2020/04/26 朝散歩・昼散歩

緊急事態宣言(20日目)

朝散歩

今日は日曜日、昨日とは違って散歩の最後にダイエーに寄るのでさほど時間の余裕はありません。こんな時こそ、ちょいと街側に行ってみましょう。

A: 旧赤中跡

新赤羽中央総合病院

前から、ここには赤羽中央病院が来るってことは知ってたけど、結構疑ってました。王子方面なので、ついでに廻ってみたら、、、やはりそうでした。ここにこの規模の病院ができるのは実はすごくうれしいです。

一応スタッフ募集してました。カミさんここに勤めないかな。近くて通うの便利だと思う。

KIZUNA SPA

これ、旧ミニストップのところです。先日エアコンの室外機ばっかじゃんと書いてしまいましたが、普通に入り口ありましたね。こっち側から見たので気づきました。失礼しました。

B: 三恵ボウルの会社でしょ?

今は無き三恵ボウルですが、そもそも三恵って何だ?って思ってました。

三恵技研工業って、ホンダみたいな名前やん。なんかかっこいい。本当に何をしている会社なのでしょうか?ちょっと興味が湧きました。

C: ロマンの街

だそうです。笑っちゃいけない、ちゃんとした町会公認なのですから。

でも、東十条でさて、どんなロマンがあるのでしょうか?突っ込まないことにします。

D: 廃線跡

例の何とか製紙工場の引き込み線の名残ですね。私がこの地に越したのが約30年ほど前ですが、もうその時は使われていなかったと思います。(適当)

この場所は徒歩で何度も通っていますが、昼間にじっくりと見たことはありませんでした。この写真は左右それぞれですが、立ち入れないように柵が作られていますね。

全ての土地を合わせれば結構な敷地でしょう。再開発しないのか?もったいない。

E: 王子駅エリア

飛鳥山公園

実際にここまでで40分くらいかな。この位置は、ちょうど「みの麺た」があったあたりかな。昔、歩いていた頃、その店名みるたびにニヤニヤしていました。

桜で有名な飛鳥山ですが、最近の北区ふるさと祭りはここが主会場になってますよね。それ以外に訪れることはほとんどなくなりました。何かの機会にふらっと来てみてもいいかも。この規模の公園は赤羽近辺にはないですからね。

音無親水公園

そうだよそうだよ、ここにはこれがあったことを忘れてました。ここ一度探索しなければと思っていましたが、王子まで来ることは最近ないのですっかり頭から抜けてました。結構良さげですよね。

ご存知の方なら今更でしょうが、ここはほとんど知りません。それほど遠いわけでもないのにかなり横着をしていました。ここを上流にいくとどこまでいけるのでしょう?それを考えるとワクワクが止まりません。

今度土曜の朝にでも探索してみるか。

F: 市役所、そして王子神社

渋沢栄一ですか

お札の予定が決まったので、それにあやかってということでしょう。四の五の言ったところが、聖徳太子にゃ敵わないんだよ。それでどれほど有名になれるか。少しは楽しみですが、そもそも私自身がかの方のことをよく知りません。札が変わるまでには勉強することにします。

王子神社には必ずまた来ます

これもすっかり忘れていました。大変お恥ずかしい話です。

北区にはこんな有名な神社があるんですよね。お参りしたことすらなかったというのは完全にバチ当りです。反省しています。とはいえ、残念ながら社務所はしまっています。必ず、またちゃんとお参りに来ます。

この東京十社ってどうなんでしょう。回ろうとすると大変だろうな。パンフがあるようですが、社務所が閉まっているので手に入りませんでした。とりあえずネットで見るか。

考えてみたら、ここの御朱印はもらうべきでした。ただ、時期が悪い。とにかくコロナ騒ぎが治らない限り、また訪れても同じことですね。でも、よい場所を思い出させてくれました。

樹齢400年を超えるイチョウだそうです。霊が宿っているがごとく、堂々とそして静かに佇んでいました。一礼。

G: 拡幅ラッシュ

十条台小学校のところから赤羽方面の道はくそ狭くて通るのいつも嫌でした。これは徒歩でもチャリでも、車でもみんな不便だったと思います。そこがついに工事に入ったようです。しばらくぶりなのでまったく知りませんでした。上の電線をいじっているようなので、この電柱が動けば、道路整備は早いでしょう。このまま環七まで繋がったらちょっとすごい道になりますよ。

何もこんなに並べなくても. . .

つい撮っちゃった。

H: 富士山だって?

これは捨て置けないでしょう。富士山って書いてあるんだもん。浅間神社ってのも見える。

残念ながら、上の道路拡幅はここまででした。ただ、その道路工事に合わせてここもいじるようです。大丈夫なのか?バチあたらないか?

こっちが正面でした。

少し先のところです。これが本来のこの道路の状態。これで車バンバンだから、歩行者や自転車なんてたまったものではない。実際にこの先は道路のための土地取得が歯抜けでされていました。なので、今回の工事はここまでということでしょう。環七まではまだ少し距離があります。全通するのはいつのことでしょうか?

その時にはこのセブンイレブンも立ち退き対象でしょうから無くなるんでしょう。

いつかこの光景が貴重な一枚になると思います。

余計なお世話ですが、こういう壁ってヤバいでしょ。火事には強くても、地震には弱そう。こういう家が、あちらこちらに建ってます。本当に余計ですが、地震が来る前に早く何とかして欲しいものですね。

I: 地下道入口

なんとなくこのまま上を行ってもつまんないので、久々に地下道をくぐろうかと。

この地下道はむかしむかし、子供が小さかった時に清水坂公園に行くときにたまに使ってました。夜はちょっと怖いですが、昼間なら平気なので、突入してみました。

入口の階段

中。こんな明るかったっけ?サイバー感満載なんですけど。

まるでスペースマウンテンみたい。

出口です。こっち側が歩行者、反対側にスロープのついたチャリ用の階段があります。

J: ふたたびの線路沿い

DNPが車検だって?

へ?っと思ったので、思わず撮ってしまいました。正確にはDNPロジですが、それでもしっかりと民間車検場とあります。一般でもやってくれるのかな?ま、お願いすることはないけどね。

何度かお世話になりました。

スズランにチャリを止めていたカミさんとか子供がよくやらかしました。ここに数回引き取りに来ました。昔は3千円でしたが、今は5千円ですね。東本通りにも有料のチャリ置き場ができたので、そういう意味では堂々と停められるのでありがたいですね。

昼散歩

今日はせっかくなので明るいうちに2度目の散歩に出ました。15時過ぎ頃に出発しました。

まず、天気が良かったので、しばらく隅田川沿いを歩いている時は非常に暑かったです。そのせいで、結構どっと疲れが襲ってきて、このまま進んでも大丈夫か?途中でルート変えるか?なんて考えていました。

A: この時期はお花がいいですね

ツツジがあっちこっちすごい状態です。このブログに載せていない写真がたくさんあります。これはその中でもちょっと珍しいと感じたものです。赤と白のツツジはよく見かけますが、これはその2つが混じったものの様。本当にそうかどうかはどうでもよくて、個人的に珍しかったのでとりあえず残しておこうと思いました。

20200426志茂の花

B: 志茂防災船着場

夜の写真はすでに撮ってあります。明るいところでとりあえず撮っておこうかと。このエリアは開通してまだ1週間は経っておらず、初の週末ですよね。まあ、人の多いこと。「もっと早く来ればよかった〜」なんて話し声も聞こえましたが、先週はまだ繋がってなかったんだよ。

20200426 志茂防災船着き場

できたばかりで綺麗です。そこそこ広さもあります。とにかく家族連れ、ガキんちょの大量発生で、やばいので早々に通り過ぎました。

C: 新田橋

もう何度も何度も通っていますね。この写真はとにかくニトリを入れたかった。夜のライトアップが今はないので、昼間ではどれほど目立つだろうと思っていましたが、しっかりと主張していますね。あのエメラルド色はかなり目立ちます。

20200426新田橋

D: 新豊橋左岸

不思議なもので、初めてこの橋に来た時は、えらく遠くまで来ちゃったなー、という感じでしたが、もう勝手がわかってちゃかちゃか進むと、40分かからずついちゃうようになりました。わざわざ気合いれるほどの距離ではなくなってしまった。慣れとは恐ろしい。

20200426豊橋左岸

先週の金曜は対岸(右岸)のテラスを進みましたが、昼間はやはり土手上でしょう。少しでお目線が高い方が昼間は楽しいはず。今度夜に歩く時には下を歩きます。一応上を歩きながら下をチェックしていましたが、問題なし。

E: 消防隊員さん、ご苦労様です

えらそうに言うことではありません。こういう日頃からの訓練がいざと言う時の力になるのです。皆様のおかげで安心して暮らせます。日曜日にも関わらず、ありがとうございます。

反対側から。あえて太陽を入れてみました。時間と太陽の位置がそんな感じだったと言うことです

その先から、隅田川の下流域を望みます。港北陸橋のアーチが見えますね。とにかく隅田川はぐにゃぐにゃ曲がっていることがよくわかります。

もうちょっと進んだところ。右岸の端に碑がみえますか?これが先日の旧隅田川防潮堤の位置です。こんなに先だったのかと驚きました。あの時歩いていた時は夢中だったのでよく覚えていません。昼間に冷静に観察すると驚くこと多いですね。

F: 宮城ゆうゆう公園

なぜ宮城なのか?ゆうゆう公園の名前の由来は?とか考えずにはいられません。だって、今の上司の名前が宮城さんだから。

そんな話はさておき、このまま眞杉行けば豊島橋ですが、今日の目的は江北橋を渡ることなので、ちょっとルートを変えます。ということで、隅田川とはここでお別れ。

この公園は思っているよりは広いです。というより、荒川との間にあって細長いのです。ただ、その真ん中に、こんな展望台があります。行きたい衝動の駆られましたが、まだ目的地は先出し、この時期だし. . .ということで今回は断念。いつか今度来たときには行ってみましょう。どんな景色が見られるか楽しみです。

その公園の中頃にこんな場所があります。

というより、公園の下にトンネルがあって、そこに車道が通っています。実は、小台のシマホによく行くのですが、そこから志茂の自宅まで帰るとき、ここをさんざん通っていました。それを上から眺めているのは不思議な感覚です。この先に見える信号が江北橋のたもとです。シマホはさらにその信号を超えた先です。

G: 荒川土手に戻る

ゆうゆう公園を抜けて荒川に出ます。この位置は隅田川と荒川がほぼくっついている場所です。両方の川の土手上同士が繋がっているのは結構珍しいかも。で、なんか気付きません?道路の真ん中に黄色線、横断歩道のマークなど. . .ここは車道ではないのか?

H: 旧道なのかな

もう少し進んでから上流側を望みます。なんかラインが複雑に交差していてよくわかりません。錯覚するな。この状態だと。歩きやチャリのスピードだから問題ないでしょうがね。

で、江北陸橋側です。この絵だけなら普通に車道ですね。

橋の際の信号の場所からです。

想像するに、あの公園のトンネルができるまでは、この土手上の場所が新田エリアに入る正規の車道だったということでしょう。

そういえば20年近く前、まだハートアイランドが整備中の頃、ローラーブレード履いてこの辺りまで毎朝来て練習していました。その頃にこのゆうゆう公園を整備していた記憶が微かにあります。

その時はもしかしたら道路だったのかな?さすがにそれはないか。

で、気を取り直して港北橋です。ようやく渡れます。風がすごい。でもきもちいい。前にアーチが見えますね。ワクワク感満載です。

橋の最後のところにある標識です。この道まっすぐで尾久橋とは奇怪ですね。ま、尾久橋通には出ますがね。

I: 流れ

江北橋の足立区側っていうより、荒川右岸の場所です。ちょうどその場所に水鳥か?とおもわれるオブジェがあります。よく見ると「流れ」というタイトルでした。川の流れを模しているのでしょうか。なんか目に止まってしまいました。この辺りはほとんど人はいません。さすがに隅田川とは違い、荒川はスケールが違います。

首都高江北陸橋とお花。ずっとれんげの花だと思い込んでいました。違った様です。何の花だろう、あちこちに咲いています。特に土手には多いですね。

ふと思いましたが、植物図鑑無しで、お花の名前はどうやって調べたらよいのでしょうか?名前からお花は簡単ですが、逆はどうしたらいいのか?ちょっと考えてしまいました。

J: ここで繋がったのか

中央環状王子線が川口線へと繋がっていくところな訳ですが、当然あとからできた王子線が古い道路にくっつくわけです。この色の境がそうなんでしょう。薄いブルーと赤オレンジの継ぎ目ですね。

王子線は2002年開通です。ちょうど橋脚を作り始めていた頃によくこの土手を走っていたので、工事の進捗は知っています。もうそれから20年近く経とうとしていることに驚きです。

もともと中央環状線は上下2段で組まれている部分が結構ありますが、この江北エリアから川口側に向かう部分で、ちょうどこのあたりから上下線が分離平面並走していく様です。橋脚が変な作りになっているのでなんとなく目にとまりました。

もう少し先に行くと、鹿浜橋のICとなります。

K: ハートアイランドのでかさよ

川の反対側から臨んだ、新田ハートアイランドです。一枚では収まりきりませんでした。広いなー、でかいなー。

かつてその土手したをチャリ通勤で通っていた時はちょうど建設ラッシュで「ハートアイランド」と大々的に看板があって売り出していたことを覚えています。なんだハートアイランド?って毎日不思議だったことを覚えています。

L: 五色桜大橋

聞いたことあるけど、どこだ?ここから1.8Kmってことはそんなに遠くないぞ。でも、この表示は鹿浜橋際のところで、一番上に表示していると言うのは何か意味があるのか、と思ってしまった。

なんてことはない。この橋は中央環状王子線の江北陸橋のことでした。へー、それが正式名称なのか。わかりづらいよ。

M: 綺麗に舗装されている

鹿浜橋の新田側左側です。このエリアは左右どちらも工事中なのですが、左側がかなり終わりなのかな?綺麗に舗装されているので、この感じで完成なのかな?駐車場みたい。確か足立区の広報かなんかをみたら、どっかの学校のグラウンドになるとみた記憶があったけど、どうなのでしょう?

調べれば簡単ですが、あえてとぼけましょう。何ができるかはその成り行き見ている方が楽しいですね。

N: 護岸できてきてますね

これは新神谷橋の新田側です。隅田川の左岸でもあります。この先の道が荒川との分岐点につながっていることはわかっていて、その道に入るのはもう少し先です。ここが整備されれば、荒川土手から、この神谷橋の下を潜ることができる様になりますね。ただ、新田梅があんな感じなので、新田さくら公園まできっちりとこの道を進める様になるのはいつのことやら。

工事として本当にコンクリートの護岸を作り直していることがよくわかる状態です。この後、ここに土を被せて上を整備するってことでしょうか。これもちきちき進捗みたいですね。ちょうど角度いいですから。

O: 神谷ポンプ所

全く知りませんでした。こんなところに排水施設があったんですね。北本の下に大きな下水の本管をずいぶん昔に掘っていましたよね。旧赤羽警察署後や志茂町公園に工事車両の入り口ありましたよね。20数年前の話です。その工事の結果がここにつながっているのでしょう。赤羽、志茂、神谷地区に大雨が降った時、まずこの地下に水をためるというのが驚き。

この貯水の考えは東京地区の治水ではよく出てきますが、まさかまさか近所にそういう施設があるとは思いもしませんでした。特に、北本側からこの施設の存在はわかりませんよ。これは赤羽警察署の裏に位置します。そりゃ気づかないはずだ。

この表示がすごい。これは明らかにテラス側に向けて設置してあるわけで、このテラスが開通しない限り公になることはないものです。

そういう私は立ち止まってしっかり読んでしまいました。このフェンスが邪魔だ。

この施設の目の前に水門があります。下水ですから、取水ではなく排水門なわけです。ただ、読む限り地下にためた水は溢れない限り排水はしないということに驚きました。再生処理をするんですね。それがどこにいくのか今ひとつピンときませんでした。

P: どんなデザインなんだよ

ま、余計なお世話ですが、この位置から昼に見るから気づいたのでしょう。これは赤羽体育館の真向かいのビルです。これは何でしょうか?なんかエアコンの室外機が見えた気もするので、マンションなのでしょうか?屋上のあの骨組みは何のためなのでしょうか?謎が多い建物です。

まとめ

今日は、朝も昼も、とってもとっても充実した散歩でした。学びが非常に多かった。

とにかく楽しくて楽しくて。新しい場所、久しぶりに見る場所、どれもがとにかく新鮮でした。散歩とはこうでなければ。

ただ心配なのは、こんなハイペースで開拓してしまうと、行き尽くしてしまうのではないかということ。夜散歩はおそらく当面続けるので、マンネリ化しないことだけに気をつけないと。工事の進捗などは、ここに載せることを目的として定期的に残して少しでも目的意識を忘れない様にしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

2020/04/25 朝散歩

次の記事

2020/04/27 朝散歩