2020/03/15 朝散歩
今朝は寝坊した。なので、いつもの土手周りじゃなく、赤羽西の方を回ってみた。

目次
A: つはものどもがゆめのあと

なんといえばいいのだろうか。この場面をみて、そんな言葉が頭に浮かんだ。だからシャッターを切ってしまった。今日は日曜日。前夜の喧騒が朝だと生々しいな、と感じた。
B: ROUTE2020 トレセン通り

ヨーカ堂横の弁天通りの交差点をふとみるとこんな表示を見つけた。コロナが騒がしいよね。無駄にならなきゃいいけど。
C: 赤羽自然観察公園
普段のルートから考えて、まあ来ないよね。というより、夜来るところじゃ無い。たまたま縁があって来てみました。

もったいないなぁ、この古民家もゆっくりと見たかったんだけど、コロナか。どこもかしこもコロナ閉鎖ばかりで残念だ。こういう風景に癒されるのは田舎者だからだろうか。
![]() |
![]() |
![]() |
入り口(上の地図)のすぐ脇に桜が咲いていた。満開全開ってわけじゃないけど、もうそんな季節なんだと気付かせてくれる。朝の静かな時間にゆっくりと鑑賞できるというのは、結構贅沢なのかもしれない。

D: ここがトレセン
味の素ナショナルトレーニングセンター
これが正式名称か。敷地、建物がものものしいね。まぁ、一般人には関係の無い場所だけど、一度は目に納めておきたかった。
何人かの方がこの敷地周りをジョギングしてる。知っている人はいなかった。残念。
![]() |
![]() |
E: おお、だれもいない、何もいない真っ直ぐな道

奥まで続く一本道。
朝9時頃なのに、だれも歩いていない。車さえも走っていない。こんなことがあるのかと思わず撮ってしまった。
F: 再び道路標識
帰り道は違うルートをというのが原則(気持ちの上で)
その途中でまたこの道路標識が目に入った。背景もすっきり。いいタイミングだったのか、まさに朝日に照らし出される状況で、しつこく写真を撮ってしまった。

最近逆光ばっか。でも、きれいだった。
G: これってもしや藤棚か?

だとしたら、GWくらいにはもう一度訪れないと。